こんにちは。
寒さも本格的になってきましたね。
さて、今年2月に創業100周年を迎えることが出来た弊社ですが、
平成29年12月1日に 知多信用金庫様の本店に新設された”ほしざきホール”にて
を行いました。
100名ほどの方にご参列していただきました。
ご立派なお花やお心のこもった祝電などたくさん頂戴し、
式典をより一層華やかにしてくださいました(^^)
式典では100年の歴史(http://www.k-kanamaru.co.jp/movie/)をご覧いただき、
代表取締役社長の石川が今までの歩み・今後のカナマルのビジョンについてお話ししました。
また、ご来賓の
日立住友重機械建機クレーン株式会社
代表取締役専務執行役員 金澤 求様
半田商工会議所
会頭 榊原 康弘様
半田市長
榊原 純夫 様
知多信用金庫
理事長 齋藤健一様
以上4名の方々より、ご祝辞のお言葉を頂戴致しました。
前回のブログ(http://www.k-kanamaru.co.jp/blog/767)でもお伝えしましたが、
100周年を迎えるまでに、私たちは様々な困難を乗り越えてきました。
100年という長い歴史を刻むことができ、
これからも “夢をかたちにするものづくり” へと挑戦できるのも
ご参列いただいた皆様、弊社と関わりのある全ての企業様、
地域の皆様、そして社員とそのご家族の皆様の
ご支援・ご協力があってこそだと改めて感じます。
本当にありがとうございます。
式の後は、細やかですがお隣の会場で祝宴を行いました。
皆様との歓談では美味しいお食事を食べながら
昔話に花を咲かせたり、今後について熱く語るなどとても楽しいひとときでした(^^)
津軽三味線奏者・山口晃司様の演奏もご拝聴。
とても力強く迫力のある演奏に興奮しました!
帰りには、弊社役員の石川・坂口・行實が
皆様のお見送りをさせていただきました。
お一人お一人の表情を拝見し、お礼を申し上げるうちに、
今まで弊社を支えていただいた方々がこんなにも沢山いらっしゃるという心強さを感じると同時に、
そのご好意を裏切る様なことは絶対に出来ないという決心を致しました。
ご多忙の中、ご参列いただきました皆様のおかげさまで
無事100周年式典を終えることが出来ました。
開催しました素敵な会場を快く貸して頂きました
知多信用金庫様 ありがとうございました。
100周年式典を終え、私たちは次の100年を目指して
すでに歩みを進めております。
社員一同、更なる社業発展に邁進して参ります!
皆様、今後とも倍旧のご指導、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
追伸
当日の式進行をまとめて頂きました マツイシ楽器様
美味しい食事を用意して下さいました ツタヤ様
レセプタントと司会で式典を盛り上げて下さいました インターナショナルプロデュース様
今回の式典も色々な方々に助けて頂いて行う事が出来ました。
感謝致します。